先日の土曜日、スマホを落としました
家族に迎えに来てもらった帰り道、車に乗り込むときに落としたらしく。。。
仕事関係の事は全てiPadでやれるようにしてあるので直ぐに困る事もなく、iPhoneにある機能で探してみました
(パソコンやiPad、家族など他の人のアイテムから探せますよ)

iPhoneのこの“探す”という機能のおかげでのちに謎と恐怖を感じる事となりましたがこの時は便利な機能だわ♪と思ってました
探したところ、GPSの示す位置はちょうど車に乗り込んだ辺り

スタジオから徒歩1分の赤いピンのところにずーーーっとあります
どこにも動かずずっとあるのに見つからない😰
ピンが示す場所は下水道に通づる真上。。。
電話を掛けても『電源が入っていません』というアナウンスで水没したのだと諦めた日曜日
無くした携帯を再購入するためには、いくつかのStepが必要(Appleサイトに手順が乗ってます)
その1.【探す】機能から【紛失モード】と言う設定にする
→Apple Payなどに登録してあるクレジットカード情報を消去して、万が一スマホのデータにアクセスされた時には情報を全部消去するという設定もON
(モバイルSuicaだけが情報ONのままで使えるってのはJR東日本さん、改善を求めます)
その2.警察に紛失届を提出
その3.通信会社での手続き(私はY mobile)
スマホは水没だろうし、万が一の設定もしたし、落としたのは自分のせいだし仕方ないな〜と翌月曜日の昼過ぎにY mobileでの手続き予約をして、レッスンを終えた日曜日の夕方 警察に紛失届を提出しました
ここまでは失ったショックは有りつつ、この後起こる恐ろしい出来事は知らない夜でした…
さて。翌月曜日
レッスン始まる前に早めにスタジオINした私のiPadにピロンピロン!と通知が!
『探しているiPhoneが見つかりました』
え??っと思って地図を見たら、スタジオからかけ離れた新浦安方面の公園????
電源が入った場所を通知してくれる手続きにまさかの反応?!

水没じゃないの?!と嬉しい反面、何故そこに???
目の前は浦安警察署なので誰かが届けている最中かな?と思ってウォッチしていても電源ON表示でそこから動かず…
何だか嫌な予感でレッスン前に車を飛ばして現地へ!
そこは公園内のテニスコートの裏道
雑木林の途中でGPSの示す位置に【到着しました】って表示
スタジオ出る時はスマホの電源はON表示でしたが到着時にはOFFの状況
テニス中のご婦人達に聞いてみても知らないとの事
レッスン始まるので一旦戻るものの
再度戻って小1時間探したものの分からず…
後で分かりましたが、GPSは最後に電源が入っていた場所または現在電源が入っている場所が表示されるので、”電源OFF“状況は今そこにあるとは限らないのですね
テニス中の皆様が一緒に探してくれるものの、全く見つからない
またスタジオに戻ってレッスン後に確認したところ
微妙に移動している!!!!

スマホが水没では無いものの、他人が持っていて電源ON OFFを繰り返し移動していると言う焦りと恐怖で、回収諦めて新機種への乗換えを優先しました
Y mobile(Softbank)の担当者もとても良い方で、元機種が手元にない乗換え手続きもスムーズに済み、全てのデータが守られて居るだろうと安心したのは月曜日の15時頃
15時からのオンラインレッスンにも間に合い、ほっとひと息
と思ったら家族からLINEが
『警察からスマホ見つかったって連絡来たよ』

え。。。。。。。。
今更???さっき乗換えましたけど。。。。。
そして受け取り受付時間は9:00〜16:00
月曜日は無理なので火曜日朝イチで取りに行ってきました
無事旧機種を受け取れましたがここで最大の恐怖!!
私がスマホ落としたのは土曜日の17:30(これは確実)
落としたスマホが電源OFFになったのは土曜日の17:33(GPSの表示で確実。拾った方がすぐにOFFにしたみたいです)
浦安警察署に届けられたのが土曜日の夜
私が交番に紛失届出したのが日曜日の夕方
『見つかりました』の表示は月曜日の朝8:30
雑木林を移動してた最後の通知が月曜日の14:30頃
警察から連絡あったのが月曜日の15:30頃
なーんーでーーーーー!!!!
私が紛失届出した時には警察署に届いてた?
交番に届けられ、同じ交番に紛失届出しに行ったのに警察官は分からないの?!
せめて月曜日の朝イチで『届いてます』って連絡あれば買わなくて良かったのに?!
って言うか、雑木林移動してたの一体誰なの?!
そう。受取時に確認したのですが、土曜の夜には交番から浦安警察署に届いてたのは事実。
警察は公務員
俗に言うお役所仕事で週末は緊急性の低い紛失物に関する窓口はお休みなのか?連絡業務は平日のみ
なので日曜日の紛失届とマッチしたスマホについて、連絡が月曜日になるのは100万歩譲って理解しました
じゃあ雑木林に誰が運んだの?!
これも確認しましたが、そのGPSの示す場所に遺失物保管所などは無いとのこと
『GPSの誤差じゃ無いですか?』と言われましたが、確認のため最終的に電源を入れられた浦安警察署のGPS表示は間違ってないし、連絡受けた後私がGPS確認した月曜の夕方以降もずっと浦安警察署にある状況
じゃ朝に昼に。。。って雑木林で何度も電源ON OFF繰り返す理由は?
答えは得られませんでした
ケイサツカンガ モチダシタ??
っと私の憶測をここで述べたいですが、命を狙われるといけないので書きません
憶測はスタジオでお話しします。。。
余談ですが、もう一つ納得いかない事があります
家族への連絡時に最終確認で電源ONにした様ですが、その時に画面ロック解除のパスコード聞いてきたそうです
そして家族にはパスコード教えているので答えたら
『あ、開きますね。本人のモノですね』って、え???
本人目の前に居ないのに、パスコード聞いてロック解除する必要がある???
受取時に本人に確認すればいいんじゃ無いの?
ロック解除されたら、スマホ使えなくても写真やカレンダー、メールやLINEの履歴や連絡先情報など勝手に見ること出来ますよね?!
モチダシタ ケイサツカンガ キキダシタ??
怖っ!!怖すぎるって!!
そして受取時にはその様な手続きは全くなく、免許証見せただけで受け渡し終了〜
なんでしょう。。。このモヤモヤした恐怖感。。。
新しい機種の設定を完成させる前に、いの一番に設定したのはスマホロック画面の壁紙設定
以前から大好きなドゥエインジョンソン様でしたが、前のは優しく微笑むお顔
今回は万が一誰かにスマホ解除されそうになった時の威圧感マシマシにするため、こちらを設定済み!!

スマホを落としただけなのに。。。って言うドラマを実体験してドッと疲れた数日でした
今回拾ってくれた方はすぐに届けてくれた様で、どなたかは分かりませんがスタジオご近所様のはず
この場を借りてお礼申し上げます
そして雑木林一緒に探して心配してくれたご婦人達にも大感謝です
『落ち込まないで、一緒に休憩してコーヒーでも飲む?』なんて優しすぎて泣けます😭
今回の最大の教訓は、『もしiPhone拾ったら警察署に届けた時に電源を切る』です
そうすれば何処にあるか探した時に少しは安心できるはず
その後移動しなければ…ですけどね…
千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ
Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)
***************************************************
本部公式 動画はこちら↓
【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】
***************************************************