祭りのあと


2024年 8年ぶりの開催!

6月の14〜16日3日間、浦安三社祭が開催されました

三社祭は浅草のが有名ですが、浦安もかなりの盛り上がり!

コロナ禍の影響で8年ぶりという事もあって、4月初旬から街中で色んな準備が行われ、6月に入ってからは至る所で待ちきれないソワソワとした雰囲気を感じていました

20年ほど前に見たお祭りでは、刺青を露わにした集団の喧嘩勃発!騒動を目にして『浦安は治安が悪いなぁ。。。』と思ったのですが、どうやらそれは外部から集まった荒らしの人々だったらしく、それ以降地元民以外は排除されたとかされないとか?

そんな話を聞きつつも、週末はいつもレッスンだったので遠くから眺めるだけ

本格的に御神輿を見ことはありませんでした

今年は見に行く時間が出来たため、初めて目前でたくさんの御神輿を見ることができました♪

地を這うように低い位置で御神輿を回す”地ずり”と呼ばれる動きはジャンピングスクワット?!

コレをやる体力と気力はなかなかのものですね(^^;

【浦安三社祭2024】

荒ぶる人たちが居ることもなく、総勢100基もの様々な御神輿が舞う様子はとても和やかな盛り上がりで楽しかったです♪

浦安の地元の方々は、身内でなくても関係する年配者をおじいさん・おばあさんとは決して呼ばず、”兄さん、姉さん”と呼ぶようなのですが、老若男女問わず楽しそうに集っている姿ははたから見ていても幸せそうでした

私が見てちょっと感動したのが、三名の遺影を括り付けて練り歩く御神輿

きっとこの8年で亡くなった方だと思うのですが

『亡くなっても兄さんに担がせる!』というような大きな愛情を感じましたよ

そして祭りの余韻がまだ残る朝から、その”兄さん”たちが大活躍!!

街中にある提灯や旗、道路に立ててある看板などを手際よく片付ける姿をあちこちで目にしました

こうやって集う役目があり仲間がいるっていうのは、孤独な独居老人にならないためにはとっても重要な事かも知れないなぁと思いました

また地元の皆さんが幸せそうな雰囲気を感じる4年後を楽しみに

私も色々がんばるぞ~っと思った祭りのあとでした♪

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************