作成者別アーカイブ: info@studio-earlybird.com

興奮冷めやらぬ-国宝-

6月6日公開の楽しみにしていた映画 国宝を鑑賞してきました

凄い!!

ボキャブラリーの引き出し掻き回しても、凄い以外の言葉がまず見つからない!

吉沢亮さん演じる東一郎と
横浜流星さん演じる半弥が実在してる歌舞伎役者にしか思えないんです

それぞれが自分の苦悩と向き合うエネルギーは『芸事を上達したい!』と言うキラキラと明るくポジティブなものだけでは無く

“自分には絶対手に入れることができない才能/血筋”

と、相手が持っているものが自分には無いと言う非情な現実を目の当たりにしてもなお、一緒に切磋琢磨して来た相手を憎めないし諦めきれない…と言う心情の浮き沈みが、映像なのに手に取るように実感できるヒリヒリした内容でした

ネタバレになるので詳しくは語れませんが

この演目では本当に心中するんじゃないか?!って手に汗握りました

私は歌舞伎座に1回観劇に行った程度の歌舞伎素人ですが、正直言ってその時は退屈だな。。。って思ったのです
(演者さんが誰とは言いませんが、あまり上手とは思えなかった。。。。)

それが今回の映画の中の演目どれもこれもコレなら舞台で観たい!
と、映画の中で数分感のシーンにも関わらず立ち上がって拍手をしたかったほど!!

俳優さんの鬼気迫る演技ってこんなにも素晴らしいんだなぁと、ずっと鳥肌が立った状態で引き込まれていました

滅多に買わないパンフレットが欲しくなり、観劇後余韻冷めやらぬ気持ちでグッズ売り場へ行ったら…

売り切れ。。。

同じように思った人が多いのでしょうか??

とりあえず原作本も読みたくなったので買って帰りました

同じ映画を滅多に複数回観ることは無いですが、これは3回は観ると思う
なんなら今日もう一回観たい

嗚呼!良いものはみんなにも観てほしい!!
この興奮がみんなに伝わりますように!!

観た後はスタジオにダッシュで戻って“反り”の練習

渡辺謙さんに怒られないように、私も精進いたします

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

盲導犬とチャーリーズエンジェル

5月は3日間の研修があり,人に揉まれながら電車で通う日々

普段は車生活なのでラッシュ時の電車に乗るのは滅多にない事で、印象深い出来事がありました

私が乗る東西線と言う路線は、ピーク時乗車率が140%近いと言われるほど乗降者数が多い路線
そんな常に混んでいる電車内で妙にぽっかりと空間があるエリア

そこに立っているのは盲導犬を連れた女性
女性の足元には丸くなって座っている白いレトリバーの盲導犬

ドアの端に大人しく座っているものの、その犬の足は女性の立っている位置より微妙にはみ出ていて、乗り降りする人がうっかり犬の足を踏んでしまいそうな感じ

何となく自分が防波堤になると良いなと、その犬の近くに立ちました

最初は少し余裕があった車内も、大手町駅(東京駅)に近づくにつれ乗る人も降りる人も増え、その度に勝手にヒヤヒヤ

混雑してきてその女性の周りの空間も狭まり、誰も足元なんて見ずにどんどん乗ってくる乗客に

『ここに盲導犬が居ますよ!』
と言いたい!いや言われたら嫌かな?なんて1人でヤキモキしていたら

乗ってくる瞬間に、ハッとした表情の女性が2人

そして私とパッと目があった瞬間に何かを察知したのか、ワンちゃんの周りに距離をとって立ってくれました

混雑した電車内でその空間を維持するのは至難の技なのですが、絶妙なフォーメーションでまるで3人で結界を張っているような感じ!

私たち
チャーリーズエンジェルじゃん!

勝手な妄想でしたが、朝から胸熱

残念ながら先に私は下車したので最後まで見届けられませんでしたが、きっとあの2人なら守ってくれる!
そう信じて車内を後にしました

盲導犬にも女性にも
そしてあの2人にも良き1日でありますように♪

心からそう願った朝でした

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

糖尿病は身近に潜む/後編

リブレ2という血糖値測定を2週間やってみた話の
前編はこちらから

https://studio-earlybird.com/blog/day-to-day/5214.html

さて後半
世間はGW期間中
1日のみお休みだった私もプチ旅行
香川県にうどんを食べる目的で日帰り旅行でした✈️
(日帰りで東京から四国に行く話はまた別の機会に…)

7日目

前日に飲んだワインが残り、二日酔い気分のスタート
朝食は空港ラウンジでおにぎりとお味噌汁を頂きました

飲んだ翌日は妙に血糖値上がるなぁと言うのが7日目に気づいた事
そして昼食の血糖値上昇については、うどんとビールと言う組み合わせでも朝食のおにぎりよりも上がらない事が不思議…

そしてその後は展望台散策で歩き回った影響か?
一旦下がった血糖値が上がる現象がまた起きているのが分かります

その後は名物の鶏肉とビールでおしまい
普段日中に沢山飲み食いする事がないので、夕食はもう食べられないと半分しか食べられませんでした(残念)

8日目

この日はレッスンは午前中のみ
午後はミュージカル/キンキーブーツの観劇でした(この感想はまた別途✨)

観劇前にパスタセットを食べました
血糖値は急上昇しない代わりに下がることもなく、割と高い数値のまま推移
小麦系は血糖値下がりずらいのかな?
それとも観劇で4時間近く座り続けたからか?
この辺はまだ分かりません

そして夕食の前の時間帯にはやっぱり謎に一回血糖値が上がっています

そしてそして!
前半が飲酒率高めだったので、この日から一旦禁酒してみよう週間の始まりです

9日目

お酒飲まずに寝た翌日は同じ朝食でも急激には上がらない様子
昼はプロテインと共に頂き物のケーキ系ですが、上がり方は想像の範囲内
やはり脂質を含むと血糖値の急上昇は免れる様子

それよりも急上昇急降下な夕食
メニューはお刺身と春巻き一本、サラダにもずく酢
ご飯はお茶碗軽め一杯
なのにこの上がり方??
薄々予想はしていましたが、原因はもずく酢の可能性大!
3個パックで売っているもずく酢は結構甘い汁の味付けなので、きっと糖類が多いのでしょう
あの汁は飲まないほうが良さそうです

10日目

前日の夜に飲まなかったにも関わらず、睡眠時の血糖値が妙に高いままだなと思いつつ
日中も摂取している炭水化物の量からは想像できない高め数値
そしてレッスン終わればまた低くなる…
やっぱりアドレナリン出してるし、これは糖新生だなぁと言うことも気になりますが

夕食後に新たな発見をしてしまいました
今回の計測で一番衝撃を受けたこと!

◆入浴後に血糖値が爆上げしてる◆

気がつけば前日もそう!
私の生活習慣として、お酒を飲まない日の入浴は長め
しかも42度でNetflixの動画をほぼ一本観るのが私の楽しみ♪

前編では飲酒率が高く、入浴時間は短めだったので気づきませんでしたが
高温だったり10分以上の入浴は交感神経が優位になり、アドレナリン放出で血糖値も上げてしまうのだとか!!!

そんな事を毎日やっていたら
・血糖値を下げるために脾臓はフル稼働
・フル稼働でインスリンを出すのに疲れて出さなくなっちゃう
・インスリン出さなくなったら血糖値高いまま

糖尿病への道まっしぐらーーーーーー!!!

食事に気をつけたとしても、まさかの入浴で自ら高血糖状態を作り出していたとは…

11日目

入浴後に血糖値が上がるのを学んだ翌日

やはり日中は摂取している炭水化物より明らかに高すぎる血糖値
これも入浴と同じく、レッスンでアドレナリン放出=高血糖なのか
足りなくて糖新生を起こしているのか?
どちらにしても、食べ物の影響ではなさそうです

そして夕食は鶏肉の香草パン粉焼きとサラダ、ご飯
凝ったものを作って食べたけどあまり上がらず
その後に上がったのはやはり入浴

この日は10分で出ましたが、42度ではまだ交感神経にスイッチ入るようです
困った…

12日目

この日の朝食はいつものおにぎり&お味噌汁にプラスでパンを食べた日
その分数値が高いのは理解できますが

昼いつも通りなのに爆上がり
全く原因が思い当たらず謎です

夕食は雨で寒かったので鶏の水炊き
鍋の締めの雑炊も食べたけど、全然上がらない
お鍋ってヘルシーなんだなっと改めて分かりました

そして寒かったけど入浴は3分で出ました
見事に入浴後血糖値は低いままです

13日目

朝食が毎日ほぼ同じなのになぜこんなに上がるのかもう分かりませんが
おにぎりの具材の違いなのかな?
中身はサケか鶏そぼろか鰹節などのタンパク質なんですけどね
タンパク質が微量過ぎなのかな

この日は午前中に美容院からのレッスンday
朝食からランチ時間まで時間が空きすぎるのが分かっていたので、美容院前のカフェでキャロットケーキを投入
やはり脂質が含まれているのは血糖値は急上昇しません
血糖値的には和菓子より洋菓子の方が体に優しいのって、なんだか不思議な気分です

人体実験も残り2日なので、夕食は実験!

パスタとビールと言う組み合わせ
数日前の観劇前パスタで血糖値が上がらなかったのを検証する意味を込めて、6日ぶりのビール!

自家製ミートソースに半熟卵も足してタンパク質多めにしてみましたが、見事に急上昇しています
そして下がっているので小麦/パスタが悪者という訳では無さそうです
原因はビールか。。。。

そしていよいよ最終日

最終日は実験として、ランチに普段なら食べないタンパク質盛り盛りお弁当

お蕎麦は前半で天ぷら蕎麦セットで血糖値は上がらない実証済み
ではお寿司は??

2週間過去最高を記録

いつも食後はすぐにレッスン又は自主トレのことが多いですが、この時はあえて事務作業
食後ずっと座りながら計測しつつ事務作業に没頭していたら急上昇時のアラームが鳴ってびっくり!
2週間で初めての現象です

お寿司の酢飯には大量に砂糖が使われているので,それがどうなるかの反応を知りたかったのですが、想定以上の事態に慌ててエクササイズを始めたら数値は下がり始めました
食後にじっと座るようなお仕事の人は、もしもランチにお寿司食べたなら食後に5分で良いので体を動かした方が良さそうですよ

その後も実験として糖質を大量投入してからトレーニングしたらどうなるか?と思い、大福2個を食べてからジムへ行きました

糖質を足してからのトレーニングでは有酸素運動をいつもより多めに取り入れたからもありますが、血糖値は上がらず、むしろ下がり続けると言う結果になりました

筋トレ時にはほんの少しだけ上昇傾向でしたが、それでも急上昇は無く。
そう考えると糖新生起こさないためにはやはり日中にもう少し炭水化物を摂取した方が良いのかもしれません

トレーニング後に計測終了
以上で2週間の測定は終わりました

血液検査で見るHbA1cという数値では
⒋0〜⒌6が正常範囲
⒌7〜⒍4が糖尿病予備軍
⒍5以上が糖尿病の可能性が高い
とされています

2週間の結果では糖尿病予備軍の数値…
想像もしていなかった結果なのでショックですが、今のうちに分かって良かったです

近日中に病院で正式に調べてもらおうと思います

そして分析結果を自己判断ですが
・入浴時の血糖値を上げない
・朝食にもう少しタンパク質を足して血糖値急上昇を抑える
・昼食時あるいは間食でもう少し炭水化物を食べてみる
・果物はオイコスと共に食べる
・もずく酢は食事の最後に食べる(汁は飲まない)
・食後は動く!

これを意識して改善していこうと思います
その上で半年後あたりにもう一回実験してみます

ケーキを食べたらどうなるかな?とか
ハードなトレーニングを数日続けたらどうなるかな?など試したいことはまだ沢山あります

何か試して欲しい内容があれば、やってみますのでお声がけください

それにしても…

空腹時にビールを飲むと急上昇する問題の解決法、どなたかアイデアがあれば教えて欲しい〜!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

糖尿病は身近に潜む/前編

GW前にふと始めた血糖値測定

始めた頃のお話はこちらから

リブレ2/まさかの糖尿病予備軍?!

想定していなかった事態が多々あり、振り返りのために書き記します

まずは2週間の総括

70mg/dlから180mg/dlまでを正常値として計測した2週間は、朝食・昼食・夕食の食事の時に血糖値上昇の山を描くものの、概ね同じパターンかつ正常範囲内に血糖値が収まって推移しているのがわかります

これだけみたら何にも心配いらない雰囲気ですが、日々見ていると意外なことに反応し、思っても居なかった結果となっております

まず前提条件でほぼ毎日同じなのが

朝食/おにぎり一個とお味噌汁そして季節のフルーツ

昼食/プロテインとカロリーメイトやクリーム玄米ブランなどの機能性食品

夕食/内容は毎日変わるのと飲酒率高め

そして平日毎朝9:00に30分ヨガ

日中のレッスンで動いているのは運動には入れていません

先ずは初日

この日は休暇

乗馬クラブを2ヶ所異動してレッスン受講のため、車中でパンを齧りつつ騎乗

パンによって上昇した血糖値が乗馬によって見事に下がるのが明確です

が、空腹時血糖値が100を切らない??と初日にして疑問に思った日

飲んでいるアミノ酸にも糖類入っているので、この日を境に一旦アミノ酸を飲むのを止めました

ちなみに夕食は牛肉しぐれ煮とサラダとビール

お米はご飯茶碗一杯でした

2日目

しっかり自主トレしたけれど、その時間に100を切る訳じゃないんだ??と言う疑問を抱えつつ、夜はスタジオメンバーが追加となったので懇親会

最初のビールでガツンと!と上がってからは徐々に下がり、日本酒飲みながらも血糖値が100付近なのは和食だからかな??と言いながら二次会も日本酒だった日です

3日目

飲んだ後の睡眠時血糖は下がるものの、朝食にガツンと上がった日

前日の朝食との違いはパイナップルでは無くオレンジを食べた事!

同じく主人も急上昇したので、オレンジの果糖の破壊力が高いのがわかりました

そしてランチ時間にマドレーヌを食べたから?

それともデーツの影響か??(ドライフルーツは糖度高い!)

血糖値は急降下だったので、下がり切ったタイミングで戴き物の“きんつば”を食べました

和菓子は糖の塊なので急上昇してるのがハッキリと!

そして夕食は麻婆茄子とサラダとご飯(お酒は無し)

その後にあえて食後のデザートとしてシュークリームを食べてみましたが、想像とは違って血糖値は上がりませんでした

4日目

血糖値が低めのまま寝た翌朝は低血糖状態

2週間で唯一の睡眠時低血糖ゾーンでした

そしてランチが外食のお蕎麦

いつもなら鴨汁一択なのですが、あえてハイカロリーな天ぷら盛り合わせにしたところ、血糖値は上がらない…

前日のシュークリームもそうですが、脂質を含むものは実は血糖値上がりにくいのだそうです

糖質だけより脂質を含んでいるほうが体には優しいのね…

そして夜の焼肉!!!

糖質を排除してひたすらビールとお肉オンリー!!

空腹時のビールは血糖値爆上がりするとここでもハッキリ証明されました

急上昇した後は体内に糖質がないので急降下しています

これは体に優しくない食べ方ですね

5日目

早朝時謎に血糖値上げ下げしてますが、この日が一番通常の生活に近い内容

日中は炭水化物を食べない事が多いのに空腹時血糖は120くらいを行ったり来たり…

どうも糖新生と言う現象じゃ無いかと疑い始めたのがこの日からです

6日目

毎日ほぼ同じ朝食なのにあまり血糖値が上がらなかった朝

この日の大きな違いは、オイコスと言うプロテイン多めのヨーグルトにオレンジを混ぜて食べたこと!

血糖値爆上げしたオレンジもプロテインに混ぜ込めば全然上がらないと分かりました

オイコスを毎食にするかどうかは要検討です

そして日中の空腹時である時間帯の謎の上昇

これが糖新生と言う現象じゃ無いかな?と思われるのです

糖新生とは血糖値を安定させるために、自らの体(筋肉や脂肪)を分解して糖(グルコース)として血液中に供給する現象

たまになら『余分な脂肪を分解して痩せる♪』って思える現象ですが、頻繁に分解しているとしたら筋肉量が減り、むしろ脂肪を蓄積しやすい体にしてしまうのです

これは私が最も恐れているカタボリックと言う現象とほぼ同じ、、、、

どちらも栄養不足で筋肉を分解してしまうので、一見痩せているように見えてもまるで不健康な弱く脆い体になってしまう現象!!

要因は様々ですが

・空腹時間が長い

・糖分が不足してる

・過度な運動やストレス

・タンパク質不足

これらが主な要因

タンパク質不足に関してはありえないと思いますが

ランチに糖質を摂る事があまり無いので、常に欲しているのかな??

だとすると計測初日で辞めたアミノ酸は復活したほうがいいのかな??

そんなことを考えながら後半に続きます

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

愚痴をこぼせる場所でありたい

GWも後半になりましたが、なんだか嬉しいレッスンが続いています

立て続けにちょっとお久しぶりの方からご予約をいただき、再会レッスンの楽しい時間です

数ヶ月ぶりの方もいれば3年ぶりの方も!

大人になるにつれて自分のやる気だけではモノゴトはままならず

自分や家族の体調や諸事情で、毎週来たい気持ちがありつつ疎遠に…

そんな感じでレッスン間隔が空くことは仕方のないことです

だからこそ

”もう一度ちゃんと体を動かしたいな“
そう思った時にジャイロトニックを選んでもらえるのは本当に嬉しい!

レッスン合間に久しぶりの間に起こった出来事を伺いながら
『愚痴ばっかりでごめんなさい』と言われましたが、私は愚痴をこぼしてもらえる場所を提供できて嬉しいのです

日常の些細なことから闘病に関する重ためなお話も

ココなら言える

そう思って心身ともにスッキリ帰っていただけるならそれが一番!

『私、今日は口しか動かしてない』
なんて笑いながら帰る姿を見送る事もありますが、それで明日からまたスッキリ過ごせるならお口のトレーニング大成功ですね

心がスッキリした後は、体もスッキリ動かせるはず

これからも心身共に開放的になれる場でありたいと思います

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

四人体制になりました♪

ジャイロトニック業界もたくさんのトレーナーが増えて来ています

当スタジオも11年目となり、フレッシュな風を取り入れてこの五月から四人体制でスタジオを運営していくこととなりました

個性豊かなトレーナーたちとともに、更にジャイロを愛する人=ジャイラーを増やせるよう、お互いに切磋琢磨していきたいと思います

オーナーとして私もさらに精進いたします!

今後ともどうぞよろしくお願いします。

各トレーナーのご紹介記事もぜひご覧ください

【ありさトレーナー】

【なつみトレーナー】

【さとこトレーナー】

《5・6月のキャンペーン》新トレーナーご紹介

◆新トレーナーご紹介キャンペーン

2025/5下旬より、新しいトレーナーがスタジオに参加してくれることとなりました

【新トレーナー紹介/さとこトレーナー】

ご紹介を兼ねて限定体験キャンペーン!

担当/さとこ】枠限定で下記の特別価格でご予約いただけます

◆通常初回体験料金(2回)16,000円(税抜)のところ

 12,000円(税抜)でレッスン致します!

◆期間は5/24から6/28までのご予約期間

◆予約枠

スタジオHP【ご予約空き状況】カレンダーの青枠[GT担当:さとこ]枠をお選びください

◆お申し込み方法

さとこトレーナー専用公式LINE/お申し込みはこちらから

友だち追加

またはスタジオHPの予約方法よりお申込みお待ちしております

元劇団四季所属で表現力豊かなさとこトレーナーと一緒に、楽しく効果的なジャイロトニックを始めてみませんか?

多くの方にご紹介できることを楽しみに、お申し込みお待ちしております♪

トレーナー紹介【さとこ】

池浦さとこ

≪担当曜日≫

金曜日および土曜日 18:00以降

*18:00以降の時間調整のご相談にも応じます

≪資格≫

GYROTONIC® 認定トレーナー
GYROKINESIS®︎ アプレンティストレーナー

≪運動歴≫

・バレエ歴28年
・ボディコンディショニング13年
2010年 劇団四季に入団。11年在籍
ダンスキャプテンや子役指導も経験

≪さとこトレーナーからのひと言≫

はじめまして!北海道出身、さとこです

自然豊かな田舎町にバレエのクラスがオープンしたのが11歳の時。

体も足首も硬く元々バレエをするには難しい身体だった私は、15歳の時に恩師からバレエの動きに特化したトレーニングを教わりました。

続ける事で身体が変化していく楽しさ、踊った時に感覚がハマる喜び、工夫して表現を深めていく過程に夢中になりました。

好きなダンサーを見ては どうやって床を使ってるんだろ、うわ!音楽が目に見える!などその人の『表現』が飛んでくる瞬間にゾクゾクワクワクしていました。

劇団四季に入団してからも『使い方を知る、工夫すると表現に幅が出たり作品が良くなる』という事が面白く、やり甲斐に繋がっていました。
身体表現者にとって日々ベストコンディションを保つ事、必要な使い方を知る事、怪我を防ぐ事、自由に表現出来る身体を目指す事 は常に課題です。

退団後、そんな助けが出来るものはないかと探していた時に出会ったのがジャイロトニック®メソッドでした。

マシンによって身体の中から繋がって拡がる、その感覚を持ちながら動ける事、しなやかだけど弱くない このジャイロトニック特有の良さ、魅力が 誰かの助けの一つになるのではと感じています!

一方で現在平日はオフィスワークをしているので、動かない事は動き過ぎる事と同じくらい身体に不調が出るなと感じています。

お客様の今日のベストを一緒に探すお手伝いが出来、足取り軽く明日へ踏み出す一歩に繋がってくださったらとても嬉しいです!

≪スタジオからのおススメポイント!≫
昨年、肩甲帯にアプローチするセラピーピログラムでペアを組みました。

繊細で的確なハンズオンをする様子に感嘆し、スタジオメンバーとして一緒にやっていきたいとスカウトいたしました。

トレーナーとしてのキャリアはまだ浅いですが、思慮深くお客様の体をどうしたら的確に導けるかをいつも熱心に考えている有能なトレーナーです。

劇団四季という大きな舞台で活躍していたとは思えないほど、最初はちょっと人見知りで物静かに見えますが、心の中は熱い情熱でいっぱい!!

今後は金・土曜日の18:00以降を担当いたします

お仕事帰りの方など、18:00以降お時間調整をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

☆——–☆

さとこトレーナーのInstagramはこちら

【池浦さとこInstagram】

さとこトレーナーへのレッスンお申込みはこちらから

友だち追加

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

リブレ2/まさかの糖尿病予備軍?!

爽やかなゴールデンウィークの始まりですね

そんな爽やかな朝ですが、私の心は曇り空…

個人的なショックの渦中ですが、震えながら書き記します

先日お客様の二の腕にチラリと見えた丸いパッチ

『糖尿病検査のパッチなんですよ〜』と教えていただいたソレはリブレ2と言うモノ

お客様はクリニック経由でしたが、同じモノがAmazonで買えるとの事!

【リブレ2】

私は自他共に認める健康体

お酒も飲むし唐揚げもケーキも食べるけど、健診では常にピカピカの内臓

2年前には血液検査を説明してくれる医師から
『全部の数値が基準値の真ん中って、どう言う生活してたらこうなるんでしょうね?』
と笑いながら説明不要と言われるほどの健康体でした

が…
完全閉経して半年、急にコテステロール値も上昇するし、なんだか微妙に今までとは違う第二ステージの体に戸惑う日々…

そして先日、いつもの昼食では体が重くなるので滅多に食べないご飯モノを食べた後に猛烈に襲いかかる眠気!

コレって血糖値の急上昇って言うヤツかな?と気になっていたタイミングでした

身内には糖尿病疾患はいないし、あまり心配はしていませんが、現状を知るって意味では良いな♪と思ったのでAmazonで早速注文!

自分に針を刺すと言う行為に一瞬怯みましたが、全く痛みはなく設置完了

測っている数値はリアルタイムでスマホに転送されます
測り始めたら面白くてちょこちょこチェック

ちなみにグルコース値とは
血液中のブドウ糖(グルコース)の濃度を表し、血糖値と同義語で
空腹時正常値は70~110mg/dLの間

糖尿病の診断基準として
空腹時血糖値が126mg/dL以上の場合、糖尿病と診断されるそうです

約24時間計測した内容が想定外!

計測では正常範囲内と出るものの、24時間で100mg/dl以下に下がったのは2回だけ?!

この後夕食直前の一番空腹の時の数値は122mg/dl

えーーーー

空腹時血糖値が110~125mg/dLは境界型
つまり糖尿病予備軍?!

トレーナーとして普段の食事はバランス良く、かなり野菜多め

好きなものも糖質よりタンパク質ですし、量も確実にタンパク質重視

もちろん運動不足はありえない!!

自分でも衝撃な結果に呆然としています

とはいえ計測はまだ1日目
14日計測し続けた結果はいかに?!

なんだか急に怖い気分ですが、現実を知るために引き続きチェックしていきます

乞うご期待?!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************