作成者別アーカイブ: info@studio-earlybird.com

骨で立つ

2023年も真ん中 6月のスタートです

⭐︎6/9及び6/18に開催のスタジオ初のスピンオフ ワークショップ!

超初心者のためのバレエレッスン”も間近になってきました

参加をご検討中の方はお早めにどうぞ💖

【超初心者のためのバレエ】

さて。

先日こちらの映画を観ました

【最後まで行く】

バイオレンスアクションなので好みは分かれると思いますが、綾野剛さんのサイコパスっぷりが突き抜けすぎてて、思わず笑ってしまうほど!

そして主演の岡田准一さんは、格闘技を始めとする身体への探究心が深い事で知られていますが、身のこなしの随所にそれが現れていてちょっとニヤニヤしてしまいました

その岡田准一さんが今朝インタビューで話していたのが

骨で立つ

っと言うお話

みんな立ってるけど、本当の意味で立ってないんだよ

立った時に腸腰筋を感じる事ができるようになってきた

骨で立つってこう言うことか〜って、42歳になってやっと分かってきた

などなど…

インタビュアーも共演者も分からないと岡田さんの熱弁に戸惑っていましたが、私は分かりますよ!岡田さん!!!

たまたま昨日お客様と

“ほんの少しのイメージを変えるだけで体の反応が変わって、骨で立つって思うと押されてもグラつかなくなる”

と言う実験をしてたのです

それはジャイロ用語で代表的な“ラップ・アラウンド・セイクラム”と言う言葉

骨盤の要である仙骨を巻き付ける様なイメージなのですが、それだけでは無い体の反応の不思議♪

文字では表せないので、ぜひ実験含めてスタジオでやってみましょう♪

いつか岡田准一さんにジャイロトニックをお伝えしたい!

マニアックな身体談義を一緒にしたい〜!

岡田准一さんとお知り合いの方は是非お伝えください!!

 

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

挨拶は勝負だっ!

例年より早い梅雨入り

桜の開花時期も昔より早いし、どうやら季節はどんどん前倒しになってきているみたい

梅雨時期産まれの私は、5年ぶりに免許更新!

危険運転はしないけど、高速道路の最低速度は130kmだと思っている私としては、ゴールドのまま更新を迎えられたのは奇跡のようです♪

そんな久しぶりの人混み、免許センターで感じた事は。。。

“何でそんなに元気無く、イライラしてるんだろう?”

確かに待ち時間は長いし、楽しい時間でも無いですが

用紙を貰ったり提出したり名前呼ばれたりなどなど

最終的には免許受けとる場でも

係の人に『ありがとうございます』って言葉を発するどころか相手の顔を見ずに受け取ったり、黙礼もしない人の多いことったら!!

『相手も仕事なんだから、何で手続きの時お礼とかしなきゃなんないの?』

って言う意見も聞いた事があるけど

すごくシンプルに、自分が逆の立場だったらコミュニケーションあった方が嬉しくないですか?

用紙を受け取るときに『ありがとう』『いいえ〜』とか

名前呼ばれたら『はい!』『どうぞ〜』とか

それだけでちょっと雰囲気明るく感じません??

他のシーンでは例えば人混みで意図せずぶつかっちゃった時に

『あ!すみません』『いえいえ、お気になさらず』って済む様なシーンも無言で通り過ぎようとするから『ぶつかっておいて何だよ( *`ω´)』って一気に争い勃発の雰囲気に変わったり…

以前どこかの武闘家の先生のお話で『おはようでもこんにちはでも、相手と目があったときに先に挨拶が出なかったら武術としてはそれだけで負け』って言うお話があって、なるほど〜と妙に納得。

挨拶相手が敵じゃ無くても、雰囲気に飲まれていたら勝つものもかてないですからね

ちなみに、私は電車乗った時も勝負!!

以前はずっと立っていたのですが、今は席が空いて居たらすぐに座ります

何故なら高齢者、妊婦さん、ヘルプマーク付けている人、怪我や具合の悪そうな人など”座るべき人“が乗車してきた時に誰よりも先に席を譲るため!!

スマホを見ていて状況に気付かない人が多い中、いの一番に声を掛けて譲るとビックリされますが喜ばれます

誰よりも早く気付いて譲る!

これも自分の中での勝負事ですw

日々ちょっとしたことを勝負事として過ごすと、勝った時に嬉しいですよ♪

(え?そんな事考えて過ごすのって私だけ???)

とにもかくにも”挨拶は勝負!“

ジメジメした梅雨時も明るい雰囲気、自ら作り出しましょ♪

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

YOLU【ヨル】で梅雨を乗り切る!

寒暖差が激しすぎて体調コントロールどころでは無い日々

昨日は急な酷暑にエアコンをつけたら、体が冷えすぎて胃痛なっちゃいました

真夏にはどうしたら良いのか。。。

皆さまはお元気ですか?

寒暖差の次にやってくるのは“梅雨”

髪の毛爆発問題に毎年悩む時期です

私は密かな強めの癖っ毛

軟毛すぎてパーマ掛けられないので毎朝アイロンで伸ばしてますが、梅雨はどーにもなりません(涙)

うねらない“とか”ストレートパーマ級のサラサラ感“とか

色んなメーカーの色んな髪製品試してますが、特に良いと思ったものも無く。。

そんな中、ネット情報で知ったシャンプートリートメントシリーズ

あまりに絶賛されているのでマユツバ〜と思いつつ試してみました

【YOLU[ヨル]カームナイト リペアシリーズ】

特別なサロン仕様って訳では無く、近所のドラックストアで購入可能なモノ

感想はひと言【良い!!!

どんなにきっちりブローして寝ても朝には一からやり直しな髪が、ほとんど何もしなくても整ってる!!

私が使ったのは写真のトリートメントだけですが、シャンプーも併せてシリーズで使ったら梅雨時期も無敵かも?!

同じようなうねり髪に悩む方は試す価値ありですよーーー!

久々に良きモノを見つけてちょっとテンション上がってる

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

逃げたい人へ

今朝は東西線が運休で、お客様の往来が大変な事になりました

運休の事情は人身事故

明日を迎えるのがどうしても耐えられなかったのかな。。。

家族にも友人にも言えず、咄嗟のことだったのかもしれません

その方の事情は私にはわかりません

でもね、

友人に突然死された経験者としては、形容できない悲しみも悔しさも怒りも、何十年経っても忘れる事はできません

今、何かから逃げ出したい気持ちや状況を抱えている人にこんな事言っても響かないかも知れなけど

死ぬ前に一回、死ぬほど体を動かしてみて欲しい

体力の限界って思う以上に

声も出ないくらい、汗が止まらないほどに

”何やってんだろ?“って馬鹿馬鹿しいと思えるほどに。

その悩みから直接助け出すことは出来ないかも知れないけど

解決策が向こう側へ行く事しか頭に浮かばない状況から

ふっと別の解決策が浮かぶかも知れないよ

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

胸郭〜肩甲帯をひたすら動かす

先日資格更新のため、3日間の研修に行ってまいりました

去年は研修中に不注意で骨折するというアクシデントがありましたが、今年は何事もなく無事修了〜

本来は資格更新は2年に一度

私はプレトレーナーと言うトレーナー育成に携わる資格のため、最新の知識の確認や自分の技術向上の為に毎年の講習受講が義務付けられています

って言っても仕方なく受講するって言う感覚では無く、毎回ワクワク!

自分のためにジャイロ漬けな数日間を味わえるなんて…と、ジャイロ・ジャンキーとしては嬉しい時間です😆

今回は初受講のGYROTONER®︎(ジャイロトナー)

お馴染みのマシンとはハンドルの位置が変わり、ハンドルが垂直位になったり下から握って動かしたりと、上下縦方向に動かす事が出来る面白いアプローチのできるマシンでした

主に上半身・胸郭〜肩甲帯にアプローチするため、肩こり解消から野球選手や水泳の選手には是非やって欲しいと思う動きが沢山ありました!

(私が勝手にオオタニショウヘイって名付けたエクササイズもあります)

上の写真はGYROTONERそのもの

最近ジャイロ界に旋風を巻き起こしている新たなマシン

ウルティマXSという名前のコチラにも同じハンドルが付いてます

スタジオにあるマシンにハンドル部を合体させた昭和の超合金ロボットみたいなヤツ。。。

実物をみると。。。。

ううーん。。。

私は好きじゃない。。。と思ってしまう何とも言えないイカついデザイン

コレを買うことは絶対無いなーっと思ってましたが、GYROTONERと使い比べると、ううううう〜ん。コッチの方が使い勝手が良いのかな。。。

意外と悩んでしまいました

とは言え今のスタジオには置けないし、受注生産のため世界中で納品が大渋滞中!

(トレーナーの皆様、ウルティマに限らず全マシン2年待ちみたいですよ。。)

(単価も高騰中、輸送コストも。。怖いっ!)

スタジオ拡張が先か?マシンを買うのが先か?!

そんな妄想をしながら、せっかく教わった内容を今のマシンで応用できないかな?と暫くは模索しつつ

胸郭が広がって呼吸が柔らかく出来る感覚、多くの人がマスクを外し始めた今だからこそ、深く味わって欲しいと思います

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

超初心者のための大人バレエ講座やります

大人バレエ

やってみたいなと思ってもいきなりお教室に行くのはハードルが高かったり

”入門クラス“や”初心者クラス“に入ってみたものの、それでも難しくてついて行くのが大変だったり、質問するのも気後れして分からないって言い出せなかったり

男の初心者ってどこも受け入れてくれないんです!

などなど…

大人になってバレエに興味が出たのになかなかきっかけが掴めないという沢山のお声を聞いて来ました

私自身も同じ気持ち!

ジャイロトニック®︎はバレエダンサーのリハビリから始まったメソッドですが、私はバレエには縁のない人生だったので基礎のキの字も分からず苦労する事が多々あります

そんな私たちの救世主!
”ジャイラー“でもある友利ちかこ先生にお願いして、スペシャルワークショップを行うこととなりました💖

ジャイロトニックやった事無くてもOKです
男性のご参加もOKです

全くの初心者からちょっとやってみたけど右も左も分かりません!という皆さん是非ご一緒に😊

————————————-
⭐︎超初心者のための大人バレエ講座⭐︎

日時
2023/6/9 (金) 11:15-13:00
2023/6/18(日)10:15-12:00

場所

☆★ ペンテフラットスタジオ ★☆
→当スタジオ裏手にあるレンタルスタジオです

千葉県浦安市北栄1-11-40-1F
047-350-8338
https://www.penteflat.com/

1dayご参加 4,400円(税込)
2dayご参加 7,700円(税込)
(クレジット他、事前支払によるお申込みです)

お申し込みは下記リンクからお願い致します

【大人バレエお申込みリンク】

キャンセルは前日朝9:00までOKです

それ以降は払い戻しございません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💖講師紹介💖

友利ちかこ先生

4歳より韓国にてバレエを始め、帰国後、諸葛亜軍に師事。
2003年東京シティ・バレエ団入団
以降、「コッペリア」スワニルダの友人、祈り、「白鳥の湖」三羽の白鳥、「ジゼル」ドゥ・ウィリ、「くるみ割り人形」雪のソリストなど主要な作品に全て出演
08年横浜開港150周年プレ公演にてパキータエトワールを踊り、09年同イベントにてリラの精を踊る

現在、ティアラこうとうジュニアバレエ教室教師2004年第2回バレエコンクールin横浜3位
2007年第5回バレエコンクールin横浜2位
2009年橘秋子記念財団奨学生

————————————-

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

酒は百薬の??

週の始まり月曜日、皆さまいかがお過ごしでしょう?

私は全然爽やかじゃない朝を迎えております

二日酔いって言葉を痛感しています

3月中旬から本格的なダイエットを宣言して未だ苦戦中

2、3日に一度のハードトレーニングも追加してる影響で体脂肪率は21%まで下がっているのに内臓脂肪率は殆ど変わらず

当初、内臓脂肪率が高くなった原因は毎日の飲酒だろうと思い

一切のお酒を絶って1ヶ月ですが、率は変わらず…

お酒が原因ではない???っと、気分転換に昨晩はビールを解禁✨

350ml2本は私にとってお水代わり♪

まぁ、久しぶりだし2本で止めておきました

っが!!!!

今朝の寝起きの鈍痛・頭が痛くて不快指数100!

飲み過ぎで胃が気持ち悪かったりは全くありませんが、とにかく不快な頭痛

考えてみたら大人になって丸1ヶ月以上禁酒した事無かった…

2週間くらいは辞めた事もあったけど、本当に飲まなかったのは大人になって数十年で初???

肝臓腎臓をメインに体内臓器がクリーンな状態ならむしろ解毒作用が強くなってるかと思ったのに、受け付けられなくなったのかな?

正直に言って、飲んでいる最中もメチャクチャ美味しい!とは思わなかったのです

ううう〜ん…

特に具合が悪くて肝臓傷んでるとかでは無いので、飲まなかった1ヶ月で体質が変わったのかしら???

っと考えるのは、頭痛が治まってからにします

大人の階段を登るのって、一筋縄じゃいかないのね。。。

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

適度なストレス

三寒四温、なかなか陽気も安定しませんが暖かい日が増えてきた4月後半!

2月に【頂芽優勢】と言う成長を信じてグルグル巻きにしたスタジオのエバーフレッシュ

その後も枝を切ったり縛り直したりと、かなり木にストレスを掛けました

先日は環境変化の植え替えも済ませて、成長の準備万端!

新しい芽も出始めましたよ〜

不要と思われる枝葉を落とすのも可哀想と伸ばしていた結果、逆におかしな方向に伸びまくっていた樹木

無駄を削ぎ落とし、新しい成長に期待する。。。って

人間の成長にも同じ事が言えるかも知れませんね

古い知識を捨てて新しく学び直したり

過去を振り返るばかりで無く、未来に目を向けるとかね

ストレスって言葉は嫌な感じを想像しがちですが、良い事も含めて今の環境でなくなる事が全部ストレス

成長には何かしらのストレスが必要なんだな〜と

切り落とした枝を見て感慨にふける

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

“現世“がいちばん

新生活を迎えた学生さん、新社会人、転職組の皆さま調子はいかがですか?

4月も中旬に入り生活に慣れてきた反面、疲れもドドッとで始める頃ですよね

そんなみなさんのストレス解消に役立つか?!

新生活に馴染めず、すでに“辞めたい…”と思い始めている人にオススメの映画を観てきました

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

【everything・everywhere・all・at once】

すべての事があらゆる場所で一度に起こる“と言うタイトルに表される様に

”あの時こうしていればコッチの人生だった“という、人生の分岐点

選択した今の結果とは別の人生で得た力を、今の自分に集約させて敵を倒すと言う、壮大なファンタジー(ファンタジーと言うかカンフー映画でしたが)

映画では冴えない旦那と結婚しなければカンフーの達人かつ大女優になっていたり、また別の世界では世界を魅了する歌手になっていたりと

誰もが一度は考える“あの時あっちの道を選んでいたら問題

映画はかなりカオスで破茶滅茶な、超くだらない映画でしたが(ジャッキーチェンなどのカンフー映画好きな人にはたまらない面白さだと思います!)

オチはどんな無茶苦茶で冴えない”現世“だとしても、ここに留まる良さがあるって言う内容です

⭐︎

私の人生で最初の仕事はSE/システムエンジニア(今とは全く違う!)

最初の会社に勤めてから31歳の間に転職4回??5回??

就職5年目から会社員では無くフリーのSEとして働いていたので、転職というか現場を変わると言う認識ですが、最初に辞めた会社を本気で辞めたいと思ったのは3年目の時

今で言う”パワハラ・セクハラ“なんて当たり前の時代のせいか?嫌な事も沢山ありました

辞めたいと思ったきっかけの一つは『女の書いた企画書は通らないから、同期の男性が書いたって事にする。会議にも出ないで』って言われたこと!

しょんぼり泣く事も出来たかも知れないし、その悔しさの感情のままに辞めることもできました。

が、他にも積もり積もっていた私は

『辞めないでって引き止められる人材になってから辞めてやる!』と負けん気フルパワー発動!!!!

そこから2年後、同じ上司に『無くてはならない存在』と言われた3ヶ月後に辞めました。ハハハハハ!

⭐︎

その後も派遣社員等で様々な仕事や経験を積みましたが、ジャイロキネシスに出会ったのは30代も後半

それまで運動指導どころか、運動を始めたのは自分が体を痛めた事がきっかけでしたが、右も左も分からない状態から”とにかく知りたい・吸収したい!“と言う情熱しかありませんでした

あまりにも無知な状態から始めたので苦労も沢山あったし、今考えると、“穴があったら入りたい…”と言う事も多々あったと思いますが、もっと知りたいと思える事に出会えたのは僥倖としか言いようがありません

⭐︎

人生において後悔しない選択は難しいし、自分の決断だけではモノゴトが変わらない悔しさだって味わう事もあります

だからこそ“今”がベストでいられるように

辞める前にまだやれる事はあるかも知れません

疲れて決断力が無くなる前にちょっとひと息

学校だって仕事だって1日サボったところで人生は終わらないはず

たまにはくだらない映画でもみて、リフレッシュしてくださいね♪

皆さまの人生、振り返った時に“現世”が1番!と言える人生でありますように!

p.s

映画関連記事で面白かった内容もシェアします😊

【映画解説あれこれ】

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

続・更年期のダイエット

先日、大幅に太っていたことからダイエット宣言をいたしました

【更年期のダイエット】

始めたのは3月12日から

前述のブログにも記載しましたが。手順として意識したのは

①食事の量を3分の2に減らす

②内容の見直し

③嗜好品(私の場合はお酒)を控える

これで1.2Kgは減りました

ここから活動量を増やすぞー!と宣言してから約2週間

そしてその後。トータル約3週間の経過です

体重は‐1.2Kgから変動なし

ななんあななななな。。。

っと声にならない声が出ますが、体重減少には大苦戦しております

③のお酒については3/19より一滴も飲まず

元々の食事がほぼ自炊でジャンクなものは食べないので

内容の見直しといっても揚げ物を食べないことくらい

ちなみに今の食事はこんな感じ

朝ごはんは食パン6枚切り1枚と卵とフルーツが定番

ランチは今は私が”ボディビルダー飯”と名付けてる、サツマイモ、ブロッコリー、ササミの塩こうじ漬けを蒸したもの三本が定番です

そして夜

キノコ類(これはシイタケ)とアボカドとブロッコリーは生活必需品

肉は豚ロース、鶏肉、牛肉とまんべんなくローテーションします

魚はあんまり食べてないけど、豆腐・豆類も食べてます

夜のお米は、今はダイエット期間中につきその日の運動量に合わせて食べるときと食べない時があります

麺類は全く食べていません

お菓子もお酒も一切取っていないし、食事内容もこれ以上はちょっとコントロール思いつかないレベルにしているつもり

それでも減らない・・・

っと、活動量をさらに増やすべく

朝は30分早くスタジオに入って自重トレーニングを追加

その他もできる範囲で筋トレのトレーニング量を増やしました

ここで痩せない謎の答えに通じることが!?

”体脂肪率がどんどん増える”

ダイエットを始める前、自分の思っている体脂肪率は21%

それが太ったと認識したときは26%!!!

体の4分の1以上を脂肪が占めてるのはやばい!!!!

っと、トレーニングを増やしたら逆に29.5%に増加?!

ここでハッと気づきました

これは恐怖のカタボリック現象だと!!!

カタボリック(異化)とは、体の組織が分解され、筋肉が減ってしまう症状のこと!

(反対に、体の組織が新しく形成されることをアナボリック(同化)といいます。)

カタボリック(異化)とアナボリック(同化)がバランスよく行われていれば、筋肉量は同じくらいに保つことができますが、エネルギーが不足すると、筋肉を分解してエネルギーにしようとする作用が働き、アナボリックよりカタボリックが優先されてしまうといわれているのです。

つまりトレーニングをすればするほど筋肉がなくなる!?

恐怖の逆転現象!!

ボディビルダーの方々はこの現象を恐れて、3時間ごと、夜中にも起きてプロテインを摂取する人もいるくらいの、トレーニングを愛する人にとっては恐怖でしかない現象です

思い当たるのが、この1~2年はプロテインを以前ほど飲んでいなかったこと

以前はかなり高重量を扱う筋トレをしていたので、毎日飲んでました

ですがコロナ禍でGYMを辞めて、ガシガシの筋トレはやめたし

私と食事をしたことのある人はご存じかと思いますが、食事の内容で主食が肉というくらいたんぱく質を採っているので、そんなに必要ないかな?と自然に飲まなくなっていたのです

ちなみに私はホエイプロテインはお腹を壊すので、ビーガン用の穀物系のプロテインを飲んでます(肉は食べられるけど、乳製品が苦手です)

試しに丸1週間、1日3回プロテインを飲んでみたところ

体脂肪率は22%まで戻りました(自分でも信じられない!!!)

これ、勘違いして欲しくはないのですは

プロテイン飲んだら痩せる(体脂肪率下がる)ということではありません

運動していることが前提の話です

それを前提として、もし体脂肪率が高い・減らないと思う方はプロテイン不足かも?

今までは週に2~3回の運動量なら、プロテイン不要ですよとお客様にもお伝えしていましたが

更年期世代で運動を定期的にしていて食事の内容も見直したうえで

どーーーーしても減らないと思う方は、プロテイン試す価値あるかも知れません

プロテインをはじめとするサプリやアミノ酸はあくまでも補助食品

暴飲暴食かどうか、普段の食事をまずは見極めてくださいね

それでも体重、重さに変動がないのが謎・・・

そして内臓脂肪が減らないのもまだ謎です

更年期太りって手ごわいな・・・

これについては今日から実験を始めるので、追ってご報告いたします!!!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************/