雨の多かった春先から、ようやく陽の光をたくさん感じられるようになってきました!
新年度もスタートしたし、やる気十分!
というケースだけではないのが”新しい生活”
新学期で学年も変われば友達も変わったり、小学校やから中学、中学から高校など子供から大人への変化は体だけではなく、心にも大きな変化が現れるでしょうし
学生から社会人になるだけでもドキドキなのに
親元から離れて一人暮らしを始める人は楽しい反面、とまどう事も多かったり
結婚式など人生で一番華々しいようなことで、一般的には嬉しい変化だったとしても
”今までとは違う”というのは心身ともに大きなストレスです
それを感知した体からは
”変化に対応中!緊急事態!!!”っと
頭痛、吐き気、不正脈や発熱、アレルギー反応など
体から色んなサインが出されます
先週から部署異動されたお客様からの体調不良連絡や
「子供が発熱して」などのご連絡がちょこちょこあります
私自身も以前、環境変化にプチパニックで不正脈を起こしたことがあります
生活環境の変化って侮れないですよね
病院に行けばその症状に対処したお薬が出されることもあるでしょうが
お薬で対処する前に「これストレス反応じゃないか??」と自問自答してみてください
「いや、こんな嬉しいこと続きなのにストレスの訳がない!!」とか
「学校・仕事、新生活は充実してるし、何も悩みはないよ?」と思う人も
新しいこと・うれしいことが昨日までの生活とは違う=心身は適応するのに頑張っていて意外とダメージ受けてるのかな?っと考えてみてください
普段頑張り屋さんな人ほど、ストレスなんてない!と言いがちですが
ひょっとしたら【自分は想像以上にストレスの影響を受けている】と気づいてあげるだけで、心身は休まるかもしれません
本当の体調不良でもストレス性のものであったとしても、調子が悪いときは十分に休んで
陽の光をたくさん浴びて、ゆっくり進んでくださいね
新しく始まる日々が、実り多く楽しい日々になりますように!
千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ
Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)
***************************************************
本部公式 動画はこちら↓
***************************************************