カテゴリー別アーカイブ: カラダへの思い

全医療従事者にお願いしたい事

先日、お客様のご紹介で来店してくれたH様(80代女性)

一見お元気そうでシャキシャキとした話し方からは想像できないほど、今まで何度かの大病を患い、今もいくつかの後遺症にお悩み中・・・

 

今では体調が悪く医者にかかっても、どの科でも『加齢ですね』のひと言で片付けられてしまい・・・

そしていつもリハビリのために”運動”しましょうと言われるけど、何をやっていいかわからないまま時が経ってしまったとのこと

そして骨も脆くなって、ちょっとした動きで剥離骨折したこともある状態

そんな状態で”運動”なんてできないな・・・と思っていた矢先に

体が悪くてもできる”運動”あるよ!!』とジャイロトニックに親しんでくれているお客様のお誘いで来ていただけました

 

満身創痍なお体で、動くのは難しそう???

いえいえ、それこそジャイロトニックの得意分野!!

自力では動かせない腕も、ハンドルに乗せていただければ私とマシンの誘導でぐるぐる回すことができましたし、そのおかげで背中を伸ばす感覚を久しぶりに味わえた様子♪

寝転んで足を吊る動きは、リンパ浮腫でパンパンに浮腫んだ足をそれだけで楽にする効果大!!

普段座っていることが多く詰まったようで動かしづらかった股関節も、”くるっと骨がまわる”のイメージが楽しかったらしく、最後は大きな開脚もできちゃいました♪

終わって立ち上がったときの目線の高さと、歩く歩幅の劇的変化には歓声があがるほど!

決して無理せず”運動”のように思えない動きでも、整体でマッサージしてもらうのとは違い

自力で動く”という感覚は脳も含め体の隅々まで活性化させるのだなっと、見ている私も驚くほどの変貌でした

腰が楽!とにかく楽!!』何度も何度もそう言って歩き回る姿がとても楽しそうで私もとても嬉しかったです♪

 

で、本日の本題

医療従事者の方にはしっかり認識していただきたい内容です

今回のお客様に限らず、通院時に”運動してください”って言われる人、多いんです。

私自身がジャイロを始めるきっかけもそうでした

でもね、患者側からするとこんなに痛い体で”運動”するのって怖いんですよ

だいたい、今まで運動したことがない人なら尚更、何をやっていいのかわからないし

いきなりテニスだゴルフだって始めるのもハードルが高いし

スポーツクラブなんて自分みたいな人が行っていいのか?ってとにかく怖いんです

すると『”ヨガ”なら出来るんじゃないですか?』っていう医師が多いのですが、ハッキリ言っておすすめするのやめてほしい!!

ヨガは正直言って、お体に事情がある方にはかなりハードル高いのです!!!

私が以前某スポーツクラブのヨガクラスを担当していた時に数々のケースに出会いましたが、グループクラスで対応するのはかなりの難易度!!

よくあるケースは、入会したて・初めましてのお客様

レッスン前に体調をうかがった時には”大丈夫です”と”不慣れなので”と最後列にいる

だけど動き始めて様子がおかしい・・と観察してレッスン内容を瞬時に調整したり軽減したり・・・

終わって改めて確認すると実は

・前十字靭帯断裂からの復帰途中

・内臓疾患手術後のリハビリ目的

・心臓ペースメーカー手術後で”運動”はダメって言われたけど”ヨガ”ならできるかと思った

などなど・・・

手術、ケガは治っているから本人的には大丈夫と思っても動き始めるとつらい!というケースは多々あります

パーソナルならヨガでも対応できるかも知れませんが、基本的に立ったり座ったりねじったりを繰り返すヨガの動きは、病み上がりのリハビリや足腰の弱った方にはハードルが高い動きが多いのです

膝関節を痛めてる高齢者は四つん這いだっていやだし、その四つん這いで手首に負担がかかって骨折の可能性もあるのですよ

その点、ジャイロキネシスなら椅子に座って手足も背骨も動かせるし

ジャイロトニックなら座ったり寝たままの状態でマシンのサポートで安全に動けます

改めて医療従事者の方へお願い

この患者さんに何か”運動”してもらいたいなと思ったら

その人にあった何か具体的な運動を提案して欲しいし

もし具体例が思い浮かばなかったら

”ジャイロキネシス”または”ジャイロトニック”っていうのやってみたら?

と伝えて欲しいです

そしてぜひ医療従事者の方にも実体験をして欲しい!

何がそんなにオススメなのか?

なぜリハビリ目的でもオススメできるのか?

是非一度でいいので体感してほしいです

そして何より医療従事者の方々の日頃の疲れもきっと取れますよ♪

 

とにもかくにも、リハビリ目的にはジャイロなのです

 

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

動いてみよう、そうしよう

8月も後半に入り、少しは涼しくなる…という期待も虚しく猛暑が続いてますが、体調崩していませんか?

我が家の猫は涼しい部屋にいるはずなのに常にバテてるようです

これだけ暑いと屋外の運動は危険すぎて全く推奨出来ませんが

それでも“できる限り体を動かそう!“と強くオススメする気持ちでいっぱいです

先日トータル6日間の研修を終え、通常モードに戻って数日…

研修での肉体疲労を癒すためっと、自主トレも特には行わず

レッスンでも私はあまり動かない、そんな日々を過ごしていたら

まぁぁぁぁ、体がダルい!!!

冷房影響もあってか?全身の血流も滞ってる感じだし、何だかずぅ〜んと疲れている感じ

それがスタジオでちゃんとジャイロトニックで動いたり、GYMにも行って動いた日やその翌日は体も気分も好調!好調!!

”ちゃんと動くとちゃんと巡る“  そんな感じです

”この暑いのに動きたく無いよ“っと言う気持ちも分かりますが、思い切って動いた方が良いって実感です

暑さでかく汗は不快ですが、動いて発汗は何だかスッキリ!

心地よい疲労感でいつも以上に深く眠ることもできました

1週間1日も動いてないなぁと言う人は、まず1日動くことを意識してみて♪

週に一度は動いてるなぁと言う人は、もう一声!

動く頻度を増やしてみましょう

軽いストレッチ…とかも良いですが、出来ればちゃんと汗をかくくらいの運動をしてみて欲しいです

想像するより体が楽になるの、実感できると思いますよ😊

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

生あくびには要注意

ニュースで”致命的な暑さ”と表現されるほどの三連休

みなさまいかがお過ごしでしたか?

外出が危険と思われるほどの猛暑の中、お越しいただいたお客様には感謝以上の気持ちと氷枕でお出迎えさせていただきました

そんな三連休、私は初の国立競技場へ!

Jリーグの試合を見に行ってきました

千葉県民だけど応援は主人の出身地、静岡県側の清水エスパルス!

68,000人の収容人数にJ2の試合としては過去最多の47,000人以上の観戦で、しかも9割が清水エスパルスゾーン!

”スタジアムをオレンジ色に染めろ!”のテーマで本当にオレンジ色に染まった様子は圧巻でしたよ

【清水エスパルスvsジェフ市原】

国立競技場内の設備については思うこと多々ありましたが

(屋根なしとはいえ屋内施設なのに地獄のように熱いとか、売店でクレジットカード使えないとか、自販機が圧倒的に少ないとか、そもそもペットボトルホルダーにペットボトルが入らないサイズとか!!!

設計した人になぜっ?って話を聞きたいぞ)

それでも大観客での試合観戦はとても楽しめました♪

が、今日の本題はここから!

最高気温38度の日だったので、夕方からの試合とはいえ外気温は全く下がらず、観戦席も風が通らず無風(本当に設計どうかしてると思う)

そんな中での観戦で、主人がばっちり熱中症になりました

私とほかの家族は大丈夫

帰宅するまでは平気だったのですが、帰宅してから”気持ちが悪い”と嘔吐

そして”寒い”と言って布団に入りたがる状況

布団をはがし、保冷剤で冷やしまくり塩を直接口に放り込むなどバタバタとケアしながら思い返せば、試合観戦中に何度もあくびをしていたのです

日中疲れたのかな?と思ってその時は気にしていませんでしたが、それがすでに熱中症のサインだったようです

その時に何かの塩分やポカリスエットやアクエリアスなどを飲めばよかったと思いますが時すでに遅し・・・

主人と私たちの明暗を分けたのは焼き鳥vsアイスクリームだと思います

私と家族は焼き鳥を一本食べ、飲み物はお茶

甘いものが好きな主人はコーラにアイスクリーム、そしてカルピスソーダ!

塩味のものを食べたか食べていないのかが違いなんじゃないかなと思いました

熱中症になった人をケアしたのは初体験

幸いそれ以上悪化することはありませんでしたが、体調悪くなる時は結構急激に悪化するんだなと知ることができました

生あくびの時点で対処が重要ですね

そんな訳でスタジオにもこちらを常備!

スタジオについたらひとつ、帰る前にひとつっとお口に入れてくださいませ

OS-1ももちろん置いてあります

スタジオにお越しいただくだけで熱中症になりそうな今年の夏

みなさま無理なく、健康第一で過ごしましょう!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

人生2度目のひとり旅

先日、自分の誕生日に絡めて人生2度目のひとり旅に行ってきました♪

去年初めて宿予約以外は無計画!の“ドライブひとり旅”をやってみてすごくリフレッシュ出来たので、今年は飛行機旅!

厳島神社(広島県)をひとつの目的地に、岩国空港発着の山口県滞在。

厳島神社は実は新幹線で広島へ行くより、山口県経由の方が近いのですよ

到着時はあいにくの土砂降りで、厳島神社は後回し

もう一つの目的地候補だった下瀬美術館へ

【下瀬美術館】

今年3月に出来たばかりの美術館で、私が好きなエミール・ガレ展が開催されていました

展示内容に大満足♪

美術館でのランチは旅の醍醐味である昼ビール!

そこからは雨でしたが厳島神社を目指して徒歩移動〜電車〜フェリーに乗って行きました

宮島名物の鹿にもちゃんと遭遇

目的である厳島神社

うん。目的クリア!となんだか簡単な感じ…

もっと荘厳なイメージでしたが、そう思えなかったのはきっと私の心が曇ってるせいでしょう😅

あと30分ほど待てば鳥居まで歩ける引き潮の時間帯でしたが、雨もあり滞在時間20分ほどで退散

そこからまたフェリー→電車→バスと乗り継ぎ、40分ほどでホテルへ到着

ホテルの目の前に錦帯橋

宿泊先は【岩国国際観光ホテル】

お部屋からも錦帯橋が見えました

駅から離れてる錦帯橋の目の前にはこのホテルしかないみたいで、多くの観光客が泊まっているかと思ったら案外穴場??

お風呂は朝晩共に貸切状態。のんびり過ごせました♪

宿泊した日は街中に出て初のひとり居酒屋!

事前に席だけ予約しておいたお店がスーパーホームラン!

【季節料理 彩さい】

ひとりだけど沢山の種類を食べたいと言う、私のワガママに合わせて全ての量を少しずつに調整して下さったおかげで大満足のラインナップ!

関東人には馴染みの薄いハモの湯引きから始まり

季節野菜の天ぷら

あん肝

タコと野菜の冷製の煮物

ウニ盛り合わせとステーキ!!

お任せ寿司(ネタは酔っていて完全に忘れました)

日本酒は山口県の雁木と五橋を一合づつ

かなりご機嫌で良い感じに酔っ払いましたw

翌朝にはほぼ誰もいない錦帯橋付近のお散歩

どこかの高校生の体操部がやっている吊り輪、私もやりたかった…

季節の菖蒲庭園

岩国城天守閣からの天下を取った気分になる眺め

帰りは錦帯橋に撮影隊で大混乱

ランチは瓦そばのお店が見つけられず、安定のインドカレー

ちょっと時間を持て余し、駅から徒歩30分ほど歩いて空港へ

米軍基地を横目に歩いて空港に行くって不思議な感じでした

いつも車移動ですが、今回の旅では歩きまくりでいつものレッスン時間より良い運動になり、山口県も満喫して帰路につきました

⭐︎

たまたま目にした東洋医学・養生をオススメしている方の生活を潤す方法論に

『動かないと気血の巡りは悪くなる』

と言うお言葉がありました

体内の循環に限らず、人生も同じことで

ずっと同じ場所、同じ日々を送っていると色んなことが麻痺してくる

麻痺すると考え方も偏るし、気付きも得られなくなるし、何かが滞るような、簡単に言えば頭の硬い人になっちゃいますよね

今回の旅行も前回同様テーマは“何もしない旅”

行きたいところの目星や最低限の予約はしつつ、あとは気の向くままそして運試し!

ブログには書ききれない、小さな出会いや一期一会も沢山有りました。

それら一つひとつは大したことではないけど、なんだか体も脳みそもかなりリフレッシュされて巡りまくっている気がします

ひとり旅はハードル高く感じる人も居ると思います

私だって去年までは超ハードル高いと尻込みしてました

旅は難しくても、例えば5駅隣の降りたことの無い駅でひとりでランチを食べてみるとか

同じく行ったことのない街の美味しいパン屋さんを目指して歩く!とか

日常でも小さな冒険は沢山出来ると思います

なんだか最近リフレッシュ足りてないな〜と思ったら、プチひとり旅オススメします😊

そのご報告、楽しみにお待ちしてますね♪

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

ジャイロトニック®︎はオシャレ??

20年以上前にスポーツで痛めた膝をきっかけに、人工股関節手術に至ったのちに

今は更年期の影響か?急激な体重増加とめまいでフラつく状況も頻発している満身創痍なお客様

そのお客様が先日整形外科での定期検診で

『この更年期諸々の状況も含めて考えると、もっと膝も変形したりしておかしく無いのに何でこんなに膝の状態が良いんだろう?』とお医者様が訝しむほど。

『もう以前の様にハードな運動は出来ないけど、ジャイロトニックは続けているンデス!!』とお伝えしたら、先生(40代男性)はジャイロトニックをちょっとご存知だったようで

『おぉ〜、随分と“オシャレ”なやつやってるんだね〜』

いやいやいやいや…

先生ちがーう!!“オシャレ”な気持ちでやってませんよー!

っとお客様は一生懸命ジャイロとはなんぞやと語ってくれたそうです

私もちがーーーう!と叫びたい!!!

ジャイロトニックってオシャレですか???

え?そうなの??

オシャレな事を習いに来たいお客様にはごめんなさい🙏

私はオシャレなモノをお伝えしてる気持ちはゼロです

私自身がジャイロの世界を知ったきっかけが、体を痛めて長く通っていたリハビリから脱却するためです

自分で正しく動けば痛みのない体になれるんだ!と気付かせてくれたのがジャイロキネシス

ジャイロキネシスをお伝えしつつ、勤めていたスポーツクラブで怪我や高齢者で同じ動きが難しい方々にたくさん出会い、より個人差のある体に併せて動きをカスタマイズできるジャイロトニックの指導者資格を取ろうと思ったのです

なので最初から“痛みや不具合のある状況を改善する”という目線

そこに“オシャレ”って言う観点は本当にありませんでした

著名人がやっているという話を聞けばマニアックな世界にようこそ!っと嬉しくはなりますけど。。。

そしてまた別のお客様

同じくハードなスポーツで両膝立て続けに手術し、2年後にジャイロトニックを知って通い始めたお客様が数回やった後にポツリと一言

『もっと早くコレやっていたら怪我する様な身体の使い方しなかっただろうな。。。』

すごく悔しそうに言ったその姿が忘れられません

完全現役復帰に向けて全力でサポートしますからね!!!!!(涙)

⭐︎

まだまだ認知度の低いジャイロトニックやジャイロキネシス

オシャレでは無く、必要としている人に届く様にもっともっと伝えていかないといけませんね

病後のリハビリでもスポーツででも加齢ででも、痛みのあるお体にこそジャイロトニック!

やれる事は沢山ありますよ!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

骨で立つ

2023年も真ん中 6月のスタートです

⭐︎6/9及び6/18に開催のスタジオ初のスピンオフ ワークショップ!

超初心者のためのバレエレッスン”も間近になってきました

参加をご検討中の方はお早めにどうぞ💖

【超初心者のためのバレエ】

さて。

先日こちらの映画を観ました

【最後まで行く】

バイオレンスアクションなので好みは分かれると思いますが、綾野剛さんのサイコパスっぷりが突き抜けすぎてて、思わず笑ってしまうほど!

そして主演の岡田准一さんは、格闘技を始めとする身体への探究心が深い事で知られていますが、身のこなしの随所にそれが現れていてちょっとニヤニヤしてしまいました

その岡田准一さんが今朝インタビューで話していたのが

骨で立つ

っと言うお話

みんな立ってるけど、本当の意味で立ってないんだよ

立った時に腸腰筋を感じる事ができるようになってきた

骨で立つってこう言うことか〜って、42歳になってやっと分かってきた

などなど…

インタビュアーも共演者も分からないと岡田さんの熱弁に戸惑っていましたが、私は分かりますよ!岡田さん!!!

たまたま昨日お客様と

“ほんの少しのイメージを変えるだけで体の反応が変わって、骨で立つって思うと押されてもグラつかなくなる”

と言う実験をしてたのです

それはジャイロ用語で代表的な“ラップ・アラウンド・セイクラム”と言う言葉

骨盤の要である仙骨を巻き付ける様なイメージなのですが、それだけでは無い体の反応の不思議♪

文字では表せないので、ぜひ実験含めてスタジオでやってみましょう♪

いつか岡田准一さんにジャイロトニックをお伝えしたい!

マニアックな身体談義を一緒にしたい〜!

岡田准一さんとお知り合いの方は是非お伝えください!!

 

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

続・更年期のダイエット

先日、大幅に太っていたことからダイエット宣言をいたしました

【更年期のダイエット】

始めたのは3月12日から

前述のブログにも記載しましたが。手順として意識したのは

①食事の量を3分の2に減らす

②内容の見直し

③嗜好品(私の場合はお酒)を控える

これで1.2Kgは減りました

ここから活動量を増やすぞー!と宣言してから約2週間

そしてその後。トータル約3週間の経過です

体重は‐1.2Kgから変動なし

ななんあななななな。。。

っと声にならない声が出ますが、体重減少には大苦戦しております

③のお酒については3/19より一滴も飲まず

元々の食事がほぼ自炊でジャンクなものは食べないので

内容の見直しといっても揚げ物を食べないことくらい

ちなみに今の食事はこんな感じ

朝ごはんは食パン6枚切り1枚と卵とフルーツが定番

ランチは今は私が”ボディビルダー飯”と名付けてる、サツマイモ、ブロッコリー、ササミの塩こうじ漬けを蒸したもの三本が定番です

そして夜

キノコ類(これはシイタケ)とアボカドとブロッコリーは生活必需品

肉は豚ロース、鶏肉、牛肉とまんべんなくローテーションします

魚はあんまり食べてないけど、豆腐・豆類も食べてます

夜のお米は、今はダイエット期間中につきその日の運動量に合わせて食べるときと食べない時があります

麺類は全く食べていません

お菓子もお酒も一切取っていないし、食事内容もこれ以上はちょっとコントロール思いつかないレベルにしているつもり

それでも減らない・・・

っと、活動量をさらに増やすべく

朝は30分早くスタジオに入って自重トレーニングを追加

その他もできる範囲で筋トレのトレーニング量を増やしました

ここで痩せない謎の答えに通じることが!?

”体脂肪率がどんどん増える”

ダイエットを始める前、自分の思っている体脂肪率は21%

それが太ったと認識したときは26%!!!

体の4分の1以上を脂肪が占めてるのはやばい!!!!

っと、トレーニングを増やしたら逆に29.5%に増加?!

ここでハッと気づきました

これは恐怖のカタボリック現象だと!!!

カタボリック(異化)とは、体の組織が分解され、筋肉が減ってしまう症状のこと!

(反対に、体の組織が新しく形成されることをアナボリック(同化)といいます。)

カタボリック(異化)とアナボリック(同化)がバランスよく行われていれば、筋肉量は同じくらいに保つことができますが、エネルギーが不足すると、筋肉を分解してエネルギーにしようとする作用が働き、アナボリックよりカタボリックが優先されてしまうといわれているのです。

つまりトレーニングをすればするほど筋肉がなくなる!?

恐怖の逆転現象!!

ボディビルダーの方々はこの現象を恐れて、3時間ごと、夜中にも起きてプロテインを摂取する人もいるくらいの、トレーニングを愛する人にとっては恐怖でしかない現象です

思い当たるのが、この1~2年はプロテインを以前ほど飲んでいなかったこと

以前はかなり高重量を扱う筋トレをしていたので、毎日飲んでました

ですがコロナ禍でGYMを辞めて、ガシガシの筋トレはやめたし

私と食事をしたことのある人はご存じかと思いますが、食事の内容で主食が肉というくらいたんぱく質を採っているので、そんなに必要ないかな?と自然に飲まなくなっていたのです

ちなみに私はホエイプロテインはお腹を壊すので、ビーガン用の穀物系のプロテインを飲んでます(肉は食べられるけど、乳製品が苦手です)

試しに丸1週間、1日3回プロテインを飲んでみたところ

体脂肪率は22%まで戻りました(自分でも信じられない!!!)

これ、勘違いして欲しくはないのですは

プロテイン飲んだら痩せる(体脂肪率下がる)ということではありません

運動していることが前提の話です

それを前提として、もし体脂肪率が高い・減らないと思う方はプロテイン不足かも?

今までは週に2~3回の運動量なら、プロテイン不要ですよとお客様にもお伝えしていましたが

更年期世代で運動を定期的にしていて食事の内容も見直したうえで

どーーーーしても減らないと思う方は、プロテイン試す価値あるかも知れません

プロテインをはじめとするサプリやアミノ酸はあくまでも補助食品

暴飲暴食かどうか、普段の食事をまずは見極めてくださいね

それでも体重、重さに変動がないのが謎・・・

そして内臓脂肪が減らないのもまだ謎です

更年期太りって手ごわいな・・・

これについては今日から実験を始めるので、追ってご報告いたします!!!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************/

更年期のダイエット

皆さん体重ってマメに測りますか?

私は日々の体重変化に一喜一憂するのが嫌なので、測定は年に一度健康診断で測るのみ

毎年変わらない事を目標にしていました

1kgの誤差もないのが10年くらいは続いています

が。。。

重い。。。

なんだろう?この違和感。。。

久しぶり春物のデニムを履いて“絶対に太っている!!”と確信に変わり久しぶりに体重計に乗りました

!!!!!!

想像以上、自分の普段の体重より4kg以上のオーバー

ベスト体重からは6kgのオーバーになっている!!

太ったこともショックですが、4kgの増量でやっと変化に気づいたという自分の感覚がブレブレなことも大ショック!

食生活も大きく変えていないし、なんだろう?この変化は。。。

と色々考えてみましたが、やっぱり一番は“体質の変化

最初に体が重いなと気づいたのは“むくみ”

ふくらはぎがパンパンでヨガのポーズが取りづらかったり、手足の冷えや舌が白く、端っこが歯形でギザギザになっているのを東洋医学で調べると“冷え浮腫み”な状態らしく…

それは更年期の代表的な症状にも当てはまるようです

その冷えや浮腫みで体の循環も上手くいかなくなってしまったのかな?と言うことで漢方薬も取り入れて、先週からダイエットスタート!

ダイエットの王道として

・食事の量を減らす

・内容の見直し

・活動量を増やす

この3点を意識して、自分のルールを決めてみました

・食事の量を今までの3分の2に控える

・ほぼ毎日呑んでいたお酒を週に一度にする

まずこの2点を意識して一週間、1.2kgの減量!

っと言うことはやはり食べ過ぎ飲み過ぎも原因の一つだったという事ね…

そんな訳で今日からは活動量を増やす事を意識します

“運動量”ではなく“活動量”と表現しているのは、運動を増やすのももちろん大切です

が、1日に“運動”に費やす時間を増やそうと思うとハードル上がっちゃうのです

なので例えば階段を使うとか近所のスーパーなら車じゃなくて歩いて行くとか、掃除洗濯にこまめに動き回るとか

運動を含めた全体の活動量を増やす事を心がけます

さてどうなるか?!

太った〜!と焦る気持ちも多いにありつつ、太るだけでは無く今後の内臓疾患の予防のためにも、体質が変わるお年頃では今までと同じ生活じゃいけないのね…と言う現実に向き合いつつ

今後の生活を見直す大きなチャンスを得たと思う事にします

嗚呼。。。

それにしても腹筋バキバキへの道は遠い〜

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

筋トレ、はじめました

タイトル通りです

今年に入ってからまた筋トレ、はじめました

何を今さら!?やってましたよね???

っと言われそうですが、コロナ禍でジムでの自主トレを辞めて3年。。。

ケトルベルもスタジオに導入して、自重トレーニングもちょこちょことやっていた。。と見せかけて全然やってませんでした

いや、正確にはやっていたのですが、負荷が違う!!

ジムの良いところは自分では用意できない大型のマシンや20キロ超えのヘビーウエイトが沢山置いてある事!

それらを使ってやっていたトレーニングから離れて3年

かなり筋力が落ちたと落ち込んでおります。。。

そうするとやれた事がやれなくなり,それをキッカケにやってた事もやらなくなり更に筋力は低下する。。。というまさに悪のスパイラル!

もちろん日常生活とレッスンを送るには十分な筋力体力はキープしていますが、なんだか衰えた感じの自分の体が嫌になって来ました

超マッチョ!に戻ろうとは(今は)思っていませんが、自分が納得するBODYにもどろうち、少しづつ自重でできる筋トレ戻してます

でもホントに少し😅

下る変化は転がるように早いけど、昇る変化は微妙な進み具合

それを一気に変えようと思うから上手くいかないのです

何もやらなければ0

何かを始めれば1

0から1への一歩が難しいからこそ、10とか100を目指さずに0.5を継続するつもりでやっていきます

“私もやりたい!やりたい!!”と思った方は是非お声がけください

4月頃には進化した姿でドヤ顔できるよう仕上げていきましょう♫

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************

ダイエットの秘策、教えます

“このサプリどう思いますか?“

”デトックスにオススメのモノありますか?

“野菜たっぷり食べられるの料理レシピありませんか?”

“自宅でできる消費カロリー高めの運動ってありますか?”

などなど。。。

ここ最近、ダイエット相談が増えてきました

薄着になる初夏と年末年始のパーティシーズン前は毎年ご相談が増えます

色んなアドバイスはあるのですが、皆さんダイエットの秘策をご存じない?!

この秘技秘策を知っていればダイエットは制覇できるのにご存じない!?

それは人生の損失大きいですよ!

と、この秘技秘策お伝えすると皆さま

『し、知りませんでした!』と驚かれます

あまりにもご存知ないかたが多いことに私も驚いています

そんな訳で、これをお読み頂いている方にだけそっとお伝え致しますね

本気で痩せたい!と思うのであれば。。。

食事の 量を 減らす

いいですか?大切な事なのでもう一度言いますよ?

食事の 量を 減らす

これが王道かつ秘技秘策です

冗談???

いえいえ、本気の秘策です

痩せる食材とか、サプリなんてものは後付けのモノです

野菜ならどれだけ食べても太らない??

そんな訳はありません

運動で痩せる??

本気ならやり方はありますが、ちょっとウォーキングを増やした程度では痩せないし、運動によって食欲が増します

下がった代謝の分を取り戻すトレーニングはハードですし結果が出るのも1ヶ月以上先になりますが、その間の食欲は意識していないと絶対増えます

何故かみなさま、食事の量を減らすと言うことから目を背けるのですが

今の体重が重いと感じるなら

今の食生活の量が多すぎるって事です

何も絶食しろ!とかそんな乱暴なことを言っている訳ではありません

アレを食べちゃダメだとか特定のコレしか食べちゃダメとか言っているのでもありません

基本的には何を食べたって良いのです

ただし今の食事の全体量を見直して減らさない限り痩せません

一回や1日限りで減らすのでは無く、今の食生活全体の量を見直して減らしていかなければ痩せません

この秘策が一番単純だけど心理的にキツいんですけどね…

年末年始に向けての今の私の対策は【腹六分目

よく言われる腹八分目は案外満腹になるまで食べてると思います

腹六分目を意識していると、おそらくそれが腹八分目の量になってる気がします

買い物のときもあれやコレとカゴに入れる時にふっと腹六分目という言葉が頭をよぎって、ちょっと買う内容が変わったりします

とは言え毎日ストイックに生きている訳では無いので、家族友人と外食する時などはむしろ制限無しにしています

たまのことでブレないための日常的な腹六分目、イメージだけでもしておくと結果が出るの早いですよ♪

ダイエットの秘策は王道中の王道!

痩せたい人は量を控えめにしてみて下さいね

どーしても運動で痩せたい人は、ガッツリ筋トレしていただきます

覚悟ができたらお声がけ下さいませ!

千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ

Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)

***************************************************

本部公式 動画はこちら↓

【ジャイロトニック®️メソッド 日本語訳】

***************************************************