今日はスタジオをお休みし、自分のために動く時間を過ごしてきました。
それは過去一度も手を出したことがない・・・
ジャイロキネシス® LV2!!
(今日は7名の猛者が集結してました)
ジャイロキネシス®もジャイロトニック®もLV1とかフォーマット1と呼ばれる
オーソドックスなプログラムが一般的なものです。
登山でいえばハイキングで行ける高尾山からスタートして
ちゃんとした装備で頂上を目指す富士山頂って感じ??
富士山頂って日本で一番高いところの景色ですよね♬
(2012年に登ってみたご来光は荘厳の一言!)
しかし・・
日本の高い山を余裕で超える楽し気な山々。遥か先に見える山々!!
例えるならチョモランマやエベレストやk2とか??
登ってみたい意欲はあるものの
簡単な装備(肉体)ではいけないのが判っているため
”仕込み”といわれるビギナーLV2というプログラム以降は封印していたのです。
(だって、仕込みのプログラムがノンストップで3時間だよ・・・)
今回はドイツから一時帰国している先生のレッスンをどうしても受けたかったので
気合を入れて行って参りました!!
そして参りました。。。(笑)
10:30から始まって、すべてぶっ通しで動いて終わったのが14:30
よ。よじかん・・・
動きそのものは仕込みを知っているためそれ程難しく感じず
以前に比べたら動けている部分や、もっと動けそうな気配も感じられて
牛歩でも向上している柔軟性や強さに気づけて嬉しかったですが
何といっても集中力が切れる切れる(^^;
最後のスタンディングシリーズという立って舞うように滑らかに動くパートでは
グラグラするしうなり声はあげちゃうはでもう、優雅さは微塵もなく・・(^^;
まるでウインブルドンで死闘を繰り広げる錦織圭選手の気分(^^;
それでも不思議なことに、終わった後の率直な感想が
”まだ動ける”だったのです。いや”動きたい”に近いかな。
”せっかく動き始めたこの胸椎の感じ、もうちょっと広げたい!”
とか。
こんなのをもっと!と思ってしまうのは相当クレイジーだと思いました。
(私だけじゃなく、参加者みんなね!!!)
レッスン後にはみんな揃って肉!!タンパク質!!と叫びながら
ローストビーフとステーキを食べに行きました。
受講生の中には華奢なバレリーナさんたちも居たのですが
みんなタフで食欲も旺盛!!
一見細い体でもこのスタミナや体力がないと、本番をこなせないんだろうな~と
改めてダンサーさんたちの基礎体力の強さに驚きました。
次にこの山に登るのがいつになるか判らないけど
目標は最後まで集中力の途切れない優雅さ!!
私にはめちゃくちゃハードル高い気がするけど(^^;
楽しみながら精進します♬
千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ
Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)
***************************************************
本部公式 動画はこちら↓
***************************************************