オンラインでのプライベートレッスン!
いつもレッスンに参加してくださっている方が、苦手意識のあるヨガをじっくり知りたい!ということでお申し込みくださいました
ヨガ、苦手意識のある方多いですよね
私もいまだにできるわけないじゃん!!と思うポーズも、左右差ありすぎて自分で笑えるポーズもあります。
☆
今回お申し込みのH様は、数年前に両股関節の置換手術を受けた方
リハビリとして始めたジャイロキネシスもヨガも筋トレも、それぞれかなり動けるようになったものの”あと一息!”の可動域が取り戻せないというお悩み。
当スタジオには他にも人工股関節や人工膝関節への置換手術を受けたり、腰や手足にボルトやプレートが入っている方々が多くいらっしゃいます
皆さんの共通点は
・術前は関節が痛くて動かさ無いことにより筋力不足
→術後は日常生活はOK。だけど、それ以上は動かさないからやっぱり筋力不足
→執刀医やリハビリの先生からは“大丈夫” “もっと動かせる”と言われても怖くて自分では動かせない…
→そして体に入っている”部品”が壊れたらどうしようという不安で更に動かさなくなっちゃう
→また筋力が低下して・・・ という悪循環
このように不安と筋力不足で身動きが取れない状況だったりします
(それを何とかしようと思って続けてくださっている姿、皆さまを心から尊敬します!)
リハビリでは立つ・座る、歩く、階段の上り下りなど、日常生活が送れるようになったら大合格なのですが、皆さまのお話を伺うとそれだけでは無いのですよね。
趣味のテニスやゴルフをまた楽しみたい!!という目標もありますが
足腰のトラブルを抱えた方の多くが”階段を駆け下りたい”というご意見が必ず出てきます
登りもそうなのですが、降りるときに一歩ずつ・手すりに捕まって目で確認しながら階段を降りるのがなんとも嫌な感じなのだそうです。
その立場になってみないと分からない、日常のささやかな動きですが
ささやかだからこそ、自然な動きを取り戻したいですよね!!
そんな訳で座ったままできるジャイロキネシスやマシンのサポートがあるジャイロトニックはリハビリ明けで不安定な方にピッタリなエクササイズだと思います
そしてそこからもう一歩!!という時には、ヨガも超おススメなのです
立つ・座る・しゃがむという三大要素にバランス力を試される様々な動き、
最初はすごく”こんなに出来ない・・・”と感じるものもあると思いますが、繰り返しているとある日”自力で出来るようになった!!”と実感できるのがヨガの良いところ♪
その”出来た!!”の感覚って、すごく自信につながって、日常生活の幅もぐぐん!と広がります
H様も最初はできないと思っていたポーズ、分割して説明・実践を繰り返していたらできるようになりました(^▽^)
私がヨガをお伝えする時に心掛けてるのは、◯◯のポーズっと言うポーズを取ることがゴールでは無くて、何のためにこのポーズをやっているのか?という機能の目的・目標をお伝えしてます。
股関節の可動域を上げるためなのか、階段の昇り降りに必要な片足で体重を支えるようになるためとか。
そしてお体の為には今はやらない方が良いポーズだってあります。
それぞれコレが出来たら次はこのポーズでコレが出来るよね?とか。
必ず次に進むためのステップがあるのです
赤ちゃんが寝返りから急に立ち上がるわけでは無いのと同じで、寝返りの次はハイハイで…と同じです。
今出来なくっても段階を踏めば必ず出来ます。
自分の体を信じて、気楽に気長にやりましょう♪
スタジオでもリクエストに応じてヨガやってます
ジャイロも良いけどヨガもやってみたい!というかた、リクエストいつでもお待ちしてます!
千葉県浦安市 ジャイロトニック®️スタジオ
Studio earlybird のEmikoでした(*^^*)
***************************************************
本部公式 動画はこちら↓
***************************************************